草刈りの日

ビフォーの写真がないのですが、以前はススキが茂っていました。

バッテリー、可燃ごみ、ビンや缶、カバン、タワシ、傘etc.

いろいろ捨てていくのです!

 

週1回、ご近所の障がい者通所施設に通うみなさんで、

地域の清掃をしてくださるのですが、

不法投棄のゴミは別、これを清掃してもらうのは違う!

捨てさせない工夫をしなければと思っていました。

 

高校合格が決定した次の日、

力の有り余っている息子にさっそく働いてもらいました。

道具の大きめの剪定ばさみで、

ばっさん、ばっさん簡単に行くかと思ったら甘かった~。

枯れてるススキの茎の硬いこと硬いこと。

私は1本ずつしかカットできず。

息子はまとめて4,5本いくのですが、

かなりの重労働。

途中から、いて~とか、うわ~とか声も出しながら、

上手に休憩もいれて作業をしてくれました。

 

通りかかるご近所の方々が、ススキ刈るのは大変だよね~、でもきれいになるさ~、

えらいね~、ありがとう~、ここまでやってくれるともっといいさ~、

剪定ばさみ、こう使うといいよ~

いろいろ声をかけてくださるので、息子のヤル気もアップ。

皆さん、この場所を通りながら、

やはり同じように不法投棄が気になっていたようです。

 

刈ったススキで上等のたい肥ができるよ~、

気が流れて上等さ~、

私にもいろいろアドバイスいただきました。

早速、もう6年くらいたまったまま?の駐車場の落ち葉を片付けたりもしました。

 

中にいると、なかなか出会うことのないご近所の方々に

声をかけてもらえたことは有難いことでした。

古島からこちら首里石嶺に越してきてもうすぐ1年半になります。

地域の方々にとっても、利用したくなるクリニックになればと思います。

 

時々は外に出て、

周りの手入れをしながら、

ご近所の方々とまたゆんたくタイムを持ちたいと思います。

互いを気に留め合い、会話を交わすことで、

人間同士だけではなく、地域という場も

いい気が巡っていくように感じます。

 

追伸

作業を終えると

2人ともかなりのクタクタ状態。

一緒にお弁当を食べ、

息子はちょっと休むといって、

2時間お昼寝をしていきました~。